2005年6月21日火曜日

一番最初に「パパ」と呼ばせるぞプロジェクト

1歳も過ぎると、「アー」だとか「ウー」だとか奇声だとか、とにかくいろんな声を出すようになる。ある日長男は、何をおもったのか「パパパパパ…」と連呼し出すようになった。最初聞いたときは「おぉ! 最初に『パパ』と呼んだ!」と小躍りしたが、よくよく様子を見ていると、どうも私を呼んでいるわけではなさそうだ。とにかく「パパパ…」という破裂音を連呼するのが楽しくて仕方がないらしい。そうとわかったときは、いささか落胆したものの、「これはチャンスだ」と思い直し「一番最初に『パパ』と呼ばせるぞプロジェクト」を決行することにした。
長男が「パパパ…」と連呼を始めると、「ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!はーいっ! 呼んだ? パパでちゅよー」とまぁこの調子で、長男が見てなかろうと、聞いてなかろうと、家の中だろうと外だろうと、過剰なまでに反応を続けた。 仕事で家を出た直後、「パパパ…」と声が聞こえたら、返事をするためダッシュで引き返し、電車に乗り遅れかけたこともあった。
このようにひたすら返事を続け、1ヶ月くらい経ったある日のことだった。長男がテーブルの上の玩具をとろうとして立ち上がっていた。何とか手は届くのだがうまくつかめず、玩具はテーブルの中央に逃げていくばかりだった。しばらく試行錯誤、悪戦苦闘を続け観念しかかったそのとき、玩具の方を指すようにして、確かに私の顔を見ながら「パパ」と呼んだ。「パ」だけでもなく「パパパ」でもなく「パパ」だ。そう呼んで、机の上の玩具を私にとってほしいと意思表示をした。ママでもなく、ババでもなくジィジイでもなく、一番最初に「パパ」と呼んだのだ。感動した。その後長男には、ご褒美としてパパの「チューの嵐」がおみまいされたことは言うまでもない。
しかし、依然としてママやばぁちゃんからパパだっこへの敷居はベルリンの壁のように立ちはだかり、その崩壊までにはもう少しの時の経過を必要とした。

0 件のコメント:

コメントを投稿